すごい!よりありがと〜

嫌われる勇気。読了。

 

メインのメッセージとは違うけれど、
途中で面白いと思ったのが、これ。

 

人は他者から褒められれるほど、自分には能力がないという信念を形成していく。

もしあなたが褒めてもらうことに喜びを感じているとすれば、
それは縦の関係に従属し、自分には能力がないと認めているのと同じなのです。

褒める事は能力のない人に下す評価なのですから。

褒めてもらうことが目的になってしまうと、結局は他者の価値観に合わせた生き方を選ぶことになります。

 

褒めるって基本、上からだよね。

 

昨日、姪っ子が遊びに来てくれた時、

やたらと、「スゴイね」「やったね」

って褒めていたけれど、

それって確かに上からだね。

 

子供の話をすると、話が沿れてしまうのでさておき、

 

本来、相手を褒めるじゃなくて、相手への感謝こそ、

その人の価値を褒め称えているんだなってすごく感じた。

 

「すごいね。」じゃなくて、

「ありがとう。」

 

特に仕事とかはその典型。

周りの人から「すごいね、すごいね。」って言われて、

調子乗っているのは、論外ね。

 

周りの人から「ありがと、ありがと。」って言われて、

自分の価値を改めて認識できる。

 

結局、自分は自分でしか生きていけないんだから、

「すごい、すごい」で期待に応えて、

どんどん背伸びしちゃうより、

 

ありのままの自分の価値を自分が認めて、

自分の働きに、「ありがと」が生まれる場所と人を選んで生きたいね。